Skip links

Big Smile! – G2

Unit 2では「Industries 産業」について学んでいるG2クラス。今週は先週より調べていたPrimary Industry (第一次産業)について各グループ事発表し合いました。

今までは「クラス全員で(または個人個人で)同じことを調べてから、グループ事まとめて発表する」という経験を何回もしてきた子ども達ですが、今回は「各グループ事に異なることを調べて、まとめて、それをお互いに教え合う」という初めての試みでした。

今回の Group work は”I did it! I found it!”となるのではなく”We did it! We found it!” グループのみんなが同じ答えを共有し合えるようにしようね、とだけ最初に伝えてから取り組みました。

様子を見ていると、答えを見つけたらお互いに教え合うグループもあれば、個人個人で進めてチーム内で差が出てしまったり、お互いに自分の答えを主張して、なかなか次に進めなかったり、子ども達の様々な姿がありました。

どのグループも、良いところもあれば、残念なところもある。なかなか上手くまとまらず次へ進めない、そういった時は「見てごらん。あっちのチームはこういう風に協力しているよ」と子ども達同士がいいモデルになり、「あぁ、こうすればいいんだ!」とお互いに姿を見せあって学んでいけるようにしました。

探求→ポスター作り→発表までに時間はかかりましたが、どのグループも一生懸命頑張っていました。

週の後半はSecondary Industry (第2次産業)に突入。「第2次産業ってなに???」を理解するために、実際に「石井味噌」さんへ社会科見学へ行ってきました~!

味噌蔵に入ると、大きな味噌樽がズラーッ!みんなその大きさに “Woooooo” とビックリ。その味噌樽の前で「味噌は何から出来るのか?」「どうやって出来るのか?」「どんな事が味噌を作る上で大事なのか?」社長さんが自ら説明して下さいました。しかも英語で!説明を聞きながら、みんな真剣にメモを取っていました。

子ども達が事前に考えていた質問で、”What kinds of machines do you use? どんな機械を使っていますか?”の答えには、おそらく普段見学することは出来ないであろう工場の中にも入れて下さり、実際に大豆を洗う大きな機械を見ることが出来ました!

男の子たち、これに大興奮。間近に見る大きな機械に、目を見開いていました。”I drew the picture!” としっかり機械の絵もノートにとっていました。

見学後は、おみそ汁の試食も!味も香りも素晴らしい三年味噌のおみそ汁をいただきました。”Smells good” “Its yummy” “I want to eat more”とみんな大喜び!その顔にはとっても嬉しそうな笑顔が出ていました。

Ms Grendaのレッスン、Mathは引き算のひっ算が終わりました。みんな計算は得意なようで、いったん解き方を理解すると “I understand now” “I did it”と楽しそうにしています。来週からいよいよ “Multiplication”に入ります。”I know it” とみんな言っていますが、どうなるでしょう?ちなみに、私は未だに7の段が苦手です。。

Grammar レッスンでは “Past continuous”を学んでいます。普段は喋れていても、いざグラマーになると「???・・・」。頭を抱えながら頑張って取り組んでいます。でも最近、みんな日記のWriting力がググッと上がってきている気がします。

日記では、その日を振り返り、①どんなアクティビティーが楽しかったか、とその理由。②自分はどんな事を頑張れたのか、または出来なかったのか。また、翌日の目標③明日はどんな事を頑張りたいか。を書いています。「振り返り」では “Past tense” 「目標」では “Future/present tense”を使うので少し複雑ですが、グラマーレッスンのおかげで、その使い分けが出来るようになってきました。

いよいよRainy Seasonがスタート。肌寒いと思えば、ジメジメ暑かったりするので、体調管理に気を付けてくださいね。