Skip links

Milky Way Feb. 18 – 22

Transdisciplinary Theme: Sharing the Planet
Central Idea: Sharing resources fairly helps the world
Unit of Inquiry: There are different types of resources
今週から新しいユニットが始まりました!
今週注目した単語は、resources (natural resources & human-made resources)です。
Central Ideaにもある、resource “What is a resource?”という質問からユニットの探求が始まりました。
resources(資源)とは、私たちが生活するうえで必要なもの、何かを作るために必要なものです。
例えば、スクールでは毎日使う紙。紙を作るのには木が必要ですね。
私たちが食べている魚・肉・野菜や果物、そういうものも資源です。
室内でも屋外でも、どんなところにでも資源があり、そして使われています。
ということで、園庭に出て様々なresourcesを見つけました! 石、ウッドチップ、川、水、空気などなど・・・
室内では、ブロック、キッチン、カーペット、ペンなどたくさんのresourcesを見つけることができました。
Sharing the planetが大きなテーマなので、Common Groundという本を読みました。
海には魚がたくさんいますが、誰もが好きなだけ取ってしまうとどうなるか。
森の木をたくさん伐採して紙や燃料などにすると森はどうなってしまうか。
オイルや石炭を掘って取って、お家を温めるために使ったり、交通に使いすぎてしまうとどうなるか。
どうしたら、なくなっていってしまう資源、そして私たちの住む地球を助けることができるのか。
「野菜を植えればいいね。」「木も植えることできるよ。」「ゴミがあったら拾う。」という子どもたちの考えもありました。
来週は、物がどのように作られているかの工程をビデオで学んだり、身の回りの環境で地球のためにできるいいことを考えて行動していきたいと思います。
卒園式の合同練習も始まりました。卒園式まで1ヵ月となり、これからグン!と卒園児らしくなっていく子どもたちに期待しています!!
よい週末をお過ごしください。