今週からUnit 4がスタートしました!
How we express ourselves – “Art – Body expressions” 芸術-身体表現
Central idea : Artists can use their bodies as a form of expression. 中心となるねらい : アーティストは表現の方法として自分の体を使用する。
今年もいよいよパフォーマンスデーの季節がやってきました!今年は「体を使って表現する」ことに注目し、キャラクターの心情やその場面をどう動けば相手によりよく伝えることが出来るのか、各単元ごと細かくテーマを決めて取り組んでいきます。
ユニット初めの今週は、、、「LOI 1 : Different artistic genre (form) 様々な芸術のジャンル」の内容のもと、G2では多くの芸術の世界へ飛び込んでいます!
初日に触れたアートは “Literature 文芸”。物語や小説、ポエム…普段書いている日記もこの文芸に入ります。有名なポエムをみんなで読んだり、今年パフォーマンスする予定の “101 dalmatians”のお話の続きを考えて、書いてもらうアクティビティーをしました!みんなそれぞれに面白い内容を書き上げていて、読んでいてウキウキ♪ 将来ここから作家が誕生するかもしれません!?
2日目は “Visual Art 視覚美術”の世界へ。絵画や彫刻、浮世絵、写真、陶芸などなど。この日は有名な画家達 Pablo Picasso (ピカソ)、 Vincent Willem van Gogh (ゴッホ)、 Leonardo da Vinci (レオナルド・ダ・ヴィンチ) 他、の作品をみんなで鑑賞しました。”I know this picture.” “This is Mona-Lisa”と知っている子ども達が多くてびっくりしました。
3日目は “Music 音楽”の世界へ。この日はClassic Musicをメインに有名な作曲家 Johann Sebastian Bach (バッハ)、 Ludwig van Beethoven (ベートーヴェン)、 Wolfgang Amadeus Mozart (モーツァルト)の曲を聴きました。曲を聴いてどんな感情がするか考えたり、どんな情景が浮かんでくるかみんなで話し合いました。その後さらに発展させ、浮かんできた情景に動きを付ける「音楽を体で表現する」アクティビティーをしました。最初は恥ずかしがっていた子ども達も、曲を聴くにつれ次第に体を伸び伸び動かしていて、、、最終的にはクラスみんなで曲に乗って一つの作品を創り上げていました。(例えば「道化師のギャロップ」を聴いた時に誰かが「トムとジェリーみたい!」と答える。すると、ねずみチームとねこチームに分かれ追いかけごっこが始まる。とか)ちなみに、現在このアクティビティーが大流行中。休み時間になると机をどかして、創作ダンスが始まっています。
Musicの中から “Instruments 楽器”にも触れました。オーケストラで使用される楽器を紹介し、実際にスクールにある楽器(大太鼓、小太鼓、シンバル、木琴など)を演奏?してみました。普段はピアニカとリコーダーしかまだ演奏したことがないので、みんな大興奮!おそらく初めて触れるであろう、多くの楽器に喜んでいました。
来週は”Performing Art” “Design”の芸術に触れたいと思います。
Have a great weekend everyone!
みんなしっかり振り返りながら避難する事が出来ていました。