Skip links

G1 – Putting yourself in someone else's shoes.

今週から本格的にオンライン授業が始まり、授業の内容の幅も広がりました。
今までは登校日にできるだけ教え、自宅でより理解を深めていくというやり方でしたので子どもたちがどこまで理解しているかを把握するのが難しかったのですが、今は様子を見て進めることができるので本当にオンライン授業を始めることができて良かったです。ご協力いただいている保護者様にはとても感謝しています。オンラインでのコミュニケーションの取り方もどんどんと慣れてきて、楽しそうな子どもたちを見てとても嬉しい一週間でした。

週1回の登校日ではまずあつし先生のダンスレッスンから始まります。
今週は体の動かし方を練習しました。7つのムーブメントを繰り返し、椅子を使ったり立って歩き回ったり。そのうち慣れてきた子は自分なりのアレンジを加えて楽しんでいました。

そしてUOIではLine of inquiry 3 いじめについて考えました。
1年生には早い内容では?と驚かれるかもしれませんが、社会問題になっている今、子どもたちが自分たちの目線でいじめについて考えることはとても意味のあると強く思っています。そして早い段階でいじめのことを知り、もし自分がそのような状況になった時にどうするか、そのような状況を見た時にどうするかを知ることは大切なことだと考えます。子どもたちもこの問題にはよく取り組み、理解を深めてくれたことはとても誇らしいです。

まず登校日に、絵や写真の貼られ、グループ分けされた4つの紙にI see (〜が見える) I think (〜だと思う)I wonder (〜って何だろう?)を書き込むアクティビティーをしました。

この紙を軸に今週の授業を進め、いじめとは何かということ(喧嘩といじめの違い)、失礼・意地悪・いじめの違いについて考えたり、もし自分がいじめられてしまった時にどうしたらいいか、そしていじめを目撃したらどうしたらいいかを学びました。ご家庭でも是非話し合ってみてください。

そして金曜日はこのLOIで一番大切な [ Empathy 思いやり] について考えました。人に優しいことをしたとき、自分の心の中はどうなっているかを絵に描き、そして人に怒鳴ってしまったり意地悪なことをしてしまったときの自分の心の中はどうなっているのかを描きました。一人一人の感想を聞く時間はなかったのですが、月曜日に発表をする時間を設けたいと思っています。このアクティビティーを通じて私が子どもたちに気がついて欲しかったことは、意地悪をするあの子の心の中も傷ついているかもしれないと感じてあげられることでした。自分たちはそういった思いやりをもっている優しい人間だということを自覚してほしいな思います。これは来週もう一度クラスで話し合いたいです。

来週はいよいよユニットのまとめの週に入ります。
We have a problem!と題し、友達や家族と衝突した時にどのようにわかり合い絆を深めるかを、人形劇を作り理解を深めたいと思います。自分たちでシチュエーションや話の内容を全て考え、背景やキャラクターデザインなども作るとてもクリエイティブな一週間になると思います!子どもたちが習ってきたたくさんのことを形にできるといいなと思っています。

それでは良い週末をお過ごし下さい。