Skip links

Learning through Play! Aurora May 9-13 (遊びを通して学ぶ!) 

Children learn as they play. Most importantly, children learn how to learn. —O. Fred Donaldson

「子供たちは遊びながら学びます。 最も重要なことは、子供たちは学ぶ方法を学ぶことです」( O. フレッド ドナルドソン)

Kids naturally love to play! This week, Aurora class had so much fun playing with different games that we incorporated in our lessons without realizing that they are already learning and developing some skills!

こども達は遊びが大好きです! 今週、オーロラクラスでは、様々なゲームで遊び、とても楽しみました。子ども達も気づかない内に、いくつかの能力を身につけ、その能力を発達させるような学びをレッスンを取り入れました!

In Phonics, we focused on the letter Cc as in cat, car, castle, camel, cake, candle, and cow. We played the Letter Cc Scavenger Hunt in our classroom. Aside from the letter Cc, I put other letters around the classroom and asked Aurora students to search for the letter Cc and post it on the board accordingly. Everyone looked around and went under their tables to find the letter Cc papers. I didn’t think that they would be able to find all the letter C’s hidden and could form a giant uppercase and lowercase letter Cc on the board. I was surprised that no one took other letters except from Cc. That was impressive because they understood what their goal was. Everybody loved the activity!💕

英語のレッスンでは、「Cat (猫)」「Car(車)」「Castle (城)」「Camel(ラクダ)「Cake(ケーキ)」「Candle(ローソク)」「Caw(牛)」のようにアルファベットの”C・c”に焦点を当てました。 教室内でアルファベットのCとcを探し出す、スカベンジャーハント(がらくた集めゲーム)をしました。 C・c以外の文字も含め、教室内の至るところにアルファベットカードを隠し、子ども達はCとcを探し出し、それをホワイトボードに貼るように伝えました。みんなで周りを見回し、テーブルの下などからC・cのカードを見つけました。まさか隠された全てのC・cを見つけることができるなんて!ホワイトボードには大きな大文字Cと小文字のcが出来上がるなんて! また、C・c以外の他のアルファベットを取らずにそのままにしていた事にも驚きました。子ども達は、自分達の目標が何であるかを理解していたのです。それは印象的でした。 みんなこの活動が大好きでした!

After naptime and changing out of their pajamas, we let Aurora students play their favorite “Feed the Bear”. I spread the fish on their tables and each student can take one fish at a time and come back for another one later. Before they feed it to the bear they have to tell me the name of the letter written on the fish. This is a good activity for recognizing letters and they can also tell what sound it makes and what word begins with that specific letter.🐻

昼寝の後、パジャマを着替えた後は、みんなのお気に入りの「Feed the Bear(熊さんの餌付け」で遊びます。 魚をテーブルに広げ、子ども達は順番に1匹ずつ魚を取ります。熊さんに餌をやる前に、魚のカードに書かれたアルファベットを読んで教えてもらいます。 これは文字を認識するための優れた活動であり、それがどんな音(発音)で、その文字から始まる単語にはどんなものがあるのかを知ることもできます。

In UOI, we started to explore LOI2: Myself and people around me. We want to know how well Aurora students know who the people are outside our classroom. The Musical Chair is a new game I introduced in our class. We formed a circle using their chairs and let them sit on it. When I played the music, I removed two chairs from the circle, and students had to walk around the circle while dancing. Then when the music stopped, they had to sit on any of the chairs near them. The two students who failed to get a chair would pick two pictures in the basket and determine whether the person in the picture is a teacher, student, office staff, or kitchen staff in our school. It’s so funny that they easily understood the logic of the game and some of them didn’t want to sit everytime I turned off the music because they wanted to be the ones who could take a picture from the basket.😆 Anyway, everyone had a turn and did a good job in sorting the pictures.👍

UOIでは、LOI2:[自分自身と周りの人々]の探求が始まりました。 子ども達が、オーロラクラス以外の場所にいる人達をどれだけ知っているかを知る為です。 椅子取りゲームは、クラスで紹介した新しいゲームです。椅子で輪を作って座り、音楽の演奏が始まったら、2つ椅子を減らし、生徒たちは踊りながら椅子の周りを回ります。そして音楽が止まった時、近くの椅子を見つけて座ります。 椅子に座れなかった2人の子は、先生の差し出すバスケットから1枚ずつ人物写真を選び、その人物が園内の先生なのか、生徒なのか、オフィススタッフなのか、または給食の先生なのかを判断します。 とても面白いので、子ども達はゲームの論理を簡単に理解し、(椅子に座るよりも)バスケットから写真を取る方がやりたくて、音楽を止めても椅子に座らない子もいました。それでも全員が参加でき、上手に写真を並べ替えることができました。

Another activity we did in UOI was the “Friendship getting to know you game”. I put pieces of paper in the box with the words written on it such as food, color, and shape. We sang ”Do you like broccoli ice cream”, and reviewed colors and shapes which they already learned in nursery class. Each student had to pick a paper from the box and tell everyone what they like according to what category they chose. We asked “What food/color/shape do you like?”. They could answer, “I like _____.” This is for students to be more confident in sharing their ideas and at the same know more about their friends.

UOIで行ったもう1つの活動は、「 Friendship getting to know you game (お友達を知るゲーム)」でした。 「食べ物」「色」「形」などの言葉が書かれた紙を箱に入れました。 みんなが知っている「 Do you like broccoli ice cream (ブロッコリーアイスクリームは好きですか)」を歌い、これまでに学んだ「色」や「形」を復習しました。 子ども達は箱から紙を選び、そこに書かれた分類に応じて、好きなものをお友達に伝えなければなりません。 「どんな食べ物/色/形が好きですか?」と質問し、「私は_____が好きです」と答えることができました。 子ども達が自分の考えを友達と共有することに自信を持ち、同時に友達についてもっと知ることができます。

OPEN-MINDED: We respect others. This learner profile has a broad meaning and may be difficult for their age but we try to explain to them the meaning that is understable for them. Since we are learning about ourselves and people around them, we focus on the meaning of open-mindedness in accepting that people are different and may do different things. And we learned that from reading the book “We are All Different”. Two things we got from the book were people have different skin colors and different types of hair. I prepared a mask showing different types of hair and asked the students to wear it and see how they would react. At first, they found it funny when their friend wore the afro hair mask and that’s the perfect time to explain to them that if they are open-minded they have to respect other people even if they look different from us and that laughing at someone different is not a good behavior. The second time I asked their friend to wear the same mask, they stopped laughing and said that it’s ok and that they would still play to someone who has an afro or different hair.

オープンマインド:「心を開く人・私たちは他者を尊重します」この学習者像は広い意味を持っており、年齢によっては難しいかもしれませんが、説明しようとしています。私たちは、自分自身と周囲の人々について学んでおり、人はみんな異なり、行動が異なる場合もある、それを受け入れるという「オープンマインド(心を開く)」の意味に焦点を当てています。「私たちはみんな違う」という本を読んむことから学びました。この本から2つのこと=人は肌、髪の色やその質に違いがあることを知りました。様々な紙の色や髪型をした顔型を用意し、子ども達がそれを顔にはめた時、他の子達がどんな反応するかを見ました。最初、お友達がアフロヘアマスクをつけた時、みんなが面白がったので、オープンマインドならば、見た目が違っても他人を尊重しなければならない、自分達と違う人を笑うことは正しい行いではないということを説明するのに最適でした。二度目に同じマスクを着用するように他のお友達に頼んだ時、彼らは笑うのをやめ、人がアフロヘアだったり、違う髪型をしていてもいいんだよ!と言ってくれました。

On rainy days, our class always has indoor exercise. We use the lines on the floor for long jumps, hoops for jumping using two feet, and pop-up play tunnel for crawling exercises. These exercises are good for their gross motor skills.

雨の日は、いつも教室内で運動をしています。 走り幅跳びには床の線を、両足跳びにはフープ(輪)を、這う練習にはポップアッププレイトンネルを使用します。 これらのエクササイズは総運動能力の向上に適しています。

Of course, we had our gym class on Wednesday! They continued to use hula hoops in imitating different actions. Their favorite activity was doing the different animal movements such as frog jump, bear crawl, bunny hop, alligator crawl, and many more, which we are also doing in our class. They really love to pretend like animals! Animal walk exercises are a great way to get kids moving. Children have an opportunity to practice a variety of imaginative movements that support the development of balance, coordination, flexibility, endurance, and strength.

もちろん、水曜日には体育のレッスンがありました! 今回も様々な行動を真似するためフラフープを使いました。お気に入りの活動は、カエルのジャンプ、クマのクロール、ウサギのホップ、ワニのクロールなど、さまざまな動物の動きをすることでした。これは、クラスでも行っています。 みんな本当に動物の真似をするのが大好きです! 動物の散歩の練習は、体を動かすのに最適な方法です。 子ども達には、バランス、協調性、柔軟性、持久力、および強靭さの発達を助けるバラエティーに富んだ想像的な動きを練習をする機会があります。

We never forget to celebrate Children’s Day in May! After the Golden Week holiday, we made a Koinobori craft. Aurora students wrapped the toilet paper roll with colorful paper after drawing the fish’s eyes. They ripped some colorful paper tape for the tail. And the finished product was as lovely as them!🎏

5月の子供の日を祝うことを忘れていません! ゴールデンウィークの休み明けに、こいのぼりのクラフトを作りました。 オーロラの生徒たちは、選んだ絵柄の紙に、魚の目を描いた後、その紙でトイレットペーパーの芯を包みました。(糊で貼りました)。また、魚の尾をカラフルな紙テープを引き裂いて作りました。 完成品は彼らと同じくらい素敵でした! (写真がなく、すみません)

We have also been practicing how to fold their clothes nicely! Hopefully they can also apply this at home because our boys and girls are already doing great in folding their clothes!👕👖

衣類の上手な畳み方も練習しています! 子ども達は、既にとても上手に畳めるので、お家でもやってくれることを願っています!

That’s it! Thank you for reading our blog and have a wonderful weekend!😊

ブログをお読み頂き、ありがとうございます。良い週末をお過ごしください。