Skip links

To recycle or not to recycle

Hello everyone! This weeks was a very sunny one and everyone enjoyed the warmer temperature and more chances to play outside too! ☀️
On Monday, the students started exploring into their new Unit of Inquiry, the last one for this year. This unit focuses on waste, with the central idea being “People’s choices when building, buying or consuming things can create waste“. The Line of Inquiry 1 is “There are many different types of waste“, so the students started their week of by discussing the concept of waste, what is and what isn’t waste and what types of waste do we know.
They watched videos and read books about different ways of handling waste and discussed how the World in general and our communities can dispose of their waste more efficiently. Some interesting data they discovered is that in Japan, 99% of trash is either recycled or burned and in the USA, 70% is piled on landfills. There were many different answers regarding the good and bad sides of either of these options. Landfills waste space and could be dangerous for plants and animals, but burning releases toxic gases into the atmosphere.
A small community that the students are well aware of is the Shimauchi campus of ISN! On Friday, they took on a role of investigative reporters who went around the school, trying to find out how all of us are dealing with the waste problem. They interviewed the teachers, took photos around their classrooms and drew conclusions based on what they have seen. In general, everyone saw much room for improvement. 🗑️
On Monday, the students discussed food as a type of waste and did a science experiment to see how long it takes for some of it to decompose. Each of the three groups of students had a candle and some matches and a pair of thongs which they used to hold food close to the flame and see the chemical reaction that occurred. The food included mandarin orange skin, licorice, broccoli, bananas, nuts and more. Everyone seemed to have a lot of fun. 🥦
Another day of fun activities was Friday, when, upon watching some videos, the students themselves shared an idea of making craft out of different recycled material they found in their homes or in the classroom. Yuuki I., Touko and Chihiro made tote bags by using old T-shirts; Yuria made a bag and headband using fabric scraps; Yuumi made a holding box and an iPad holder using old bag and a hanger; Ryan made a plant holder using old fabric and a photo holder using an old hanger; Yuuki K. made a spinner using a chopstick and a toilet roll; Taro made a samurai warrior helmet using old paper printed with a story about preserving nature; Ryu made a table soccer game using an old carbboard box, some pegs and chopsticks.
Finally, the fourth issue of Upper Elementary students’ newspaper ISpotNews was released this week. Thank you, everyone, for supporting the students in making the newspaper, and also in coming next week to the school open day and to the parent/teacher conferences. Everyone looks forward to seeing you there. Have a lovely weekend! ❤️
こんにちは。今週はよく晴れて、皆で春のような暖かい天気を楽しむことができ、外でいっぱい遊ぶことができました!
月曜日は、今年度最後の探究の単元(UOI)に入りました。今回のユニットは、廃棄物(Waste)に焦点を当てています。セントラルアイディアは、「物を作る、買う、消費する際の人々の選択が、廃棄物を生み出す。」です。探究の単元1は「様々な種類の廃棄物がある。」です。廃棄物とは何か、廃棄物でないものとは何か、どのような種類の廃棄物があるか、廃棄物の概念を話し合うことから始めました。様々な廃棄物の処理方法やビデオを見たり、本を読んだりして、世間一般や私たちの住んでいる地域ではどのように廃棄物をより効率的に処理できるか話し合いました。子ども達で見つけた興味深いデータによると、日本では99%のゴミがリサイクルまたは燃やされているそうです。アメリカでは、70%が埋め立て地に山積みにされています。これらの処理方法の選択肢について良い点・悪い点に関して色々な意見(回答)がありました。埋め立て地は場所を浪費して、植物にとって危険になり得ますが、燃やすことで有毒ガスを発生するということ。みんなが良く知っている小さなコミュニティは、ISN島内キャンパスです。金曜日、ゴミ問題をどのように対処しているか調査するレポーター役となり学校の周りを調査しました。先生にインタビューをして、教室の周りの写真を撮り、見たことに基づいて結論を出しました。みんなは改善の余地が大いにあることに気づきました。🗑️
月曜日は、廃棄物問題の一つ食べ物の無駄について話し合いました。そして、いくつかの食べ物を使って、それらが腐るまでにどれぐらい時間がかかるのか実験をしました。3つのグループそれぞれがロウソク、マッチ棒、炎に食べ物を近づけるために使うトングを使い、化学反応の実験を見ました。みかんの皮、ブロッコリー、バナナ、ナッツなどの食べ物を使い実験をしました。みんなとても楽しそうでした。🥦
金曜日も楽しい一日になりました!ビデオを見てから、家や教室で見つけたリサイクル材料を使いクラフトを作るアイディアをクラスメートと共有しました。Yさん、Tさん、Cさんは古いTシャツを使ってトートバッグを作りました。Yさんは、布切れを使ってバッグとヘアバンドを作りました。Yさんは、古いバッグとハンガーを使って箱とiPad入れを作りました。Rくんは、布きれを使って植物容器とハンガーを使って写真入れを作りました。Yくんは、箸とトイレットペーパーの芯を使ってスピナーを作りました。Tくんは、自然保護についての記事が載っている古紙を使って兜を作りました。Rくんは、段ボール、ネジ、箸を使ってサッカーゲームを作りました。
最後に、UECの第4版ISpotNewsが発行されました!新聞作成にご協力いただきありがとうございました。来週は参観日や保護者面談がありますので、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。良い週末をお過ごしください!